本日は 行動力を上げるおすすめの方法4選 というテーマで話します。
・悩んでしまって行動できない
・失敗を恐れて行動できない
・そもそも何から始めたらいいかわからない
このような行動がストップしてしまう人達に向けた記事になります。
すぐにやった方が結果が出るとわかっていても、
やれない人がたくさん世の中にはいるんです。
最後まで見て頂ければ、行動力を上げる意識が身につきます。
そして行動力を上げることができれば必ず未来の結果が良い方に変わると断言できます。
それでは話していきたいと思います。
こちらの記事は動画でも視聴できます。
ラジオ代わりや作業用BGMとして利用しても構いません。
「すぐにやらないこと」を攻略
・すぐにやること
楽しい事
実現できそうな事
・すぐにやらないこと
行動に苦痛が伴う事(めんどくさい、お金がかかる、時間がかかる)
難易度の高い事
人は楽しい事や実現できそうな事っていうのは簡単に行動できます。
好きなゲームだったら今すぐに始めれるし、今までやったことある簡単な仕事なら嫌がらずやると思います。
ですが、成功や成長に繋がるのは「すぐにやらないこと」に分類されるものです。
「めっちゃ良い案思いついたけど、めんどくさいからいっかぁ」
「ブログが稼げるらしいけど、機会があれば・・・」
「今より便利なツールがあるらしいけど、新しく覚えるのもなー」
このような考え方は現状維持はできても、成長は一生できません。
そしてこのような考えの人ほど社会や会社の待遇に不満を言いがちです。
「最低限仕事をやっているのに給料上がらないんだよねぇ」
→最高の仕事しろよ!って思います。
今の自分が楽勝にこなせることは挑戦ではありませんし、挑戦しなければ成長できません。
要するに「すぐにやらないこと」を攻略できれば行動できる人間になるんです。
なのでこの記事では「すぐにやらないこと」にフォーカスして改善できる提案をします。
付き合う人間を選ぶ
成功者というのは付き合う人間を選びます。
良好な人付き合いっていうのは誰とでも仲良くすればいいってことじゃないんです。
付き合う人を見極めなければいけません。
類は友を呼ぶということわざがあります。
「気の合うもの同士、似た者同士は自然と集まり、仲間を作るものだ」という意味です。
気が合う似た者同士が不思議な力で引き寄せられているのです。
これは良いこともありますが、悪いこともあります。
おそらくこの記事を見ているあなたの周りには「行動力」のある人が少ないはずです。
悪い面も引き寄せられて似てしまうのです。
逆に言えば行動力のある人と接すれば接するほど行動力は上がっていきます。
だから自分にマイナスを与えていそうな人は出来る限り付き合いを減らし、
欲しい要素のプラスを持っている人と付き合うようにしてください。
目的・目標を明確にする
「自分は今こういう状況で、将来こうなりたい」という
具体的な目的・目標があれば行動しやすくなります。
目的・目標が決まれば後は逆算して何が必要か何をやらなければいけないのかを考えていきます。
そして前を向いてひたすら走り続けるのです。
例えば、
将来お洒落なカフェを経営したいと思っているなら、
・喫茶店でアルバイトして知識と経験を得る
・資金を貯める
・経営を学ぶために勉強する
・色々なカフェに出向いてみて調査する
このようにやらなければいけないことが、大きなことから小さいことまでたくさん出てきます。後はこれをこなしていくだけです!
とりあえず一歩踏み出し、行動を1ヵ月も続ければ習慣化されていき夢へと繋がるようになっていきます。
失敗できないことが怖いことだと認識する
これは思い込めと言っているのではなく、
実際に失敗できない方が怖いのです。
日本人は安定を好み失敗を避けようとする人が特に多いと言われています。
なにかをするときに慎重になって考えることは大切ですが、なにもできなくなると成長できないし結果も変わりません。
「失敗は勉強であり、発見である」これはエジソンの言葉です。
失敗することは恥ずかしいことでもなく、怒られるようなことでもありません。
学ぶ機会なんです。
もちろん同じ失敗をすることはよくないですが。
学ぶ機会だと思えば行動もしやすくなるのではないでしょうか。
難しそうであればまずは小さなミッションからこなしていき、小さな失敗経験をしていければいいと思います。
やらないといけない環境を作る
これは人によりますが、効果的に動く場合があります。
僕の場合は特にこれが効果あります。
僕のYouTubeを始めた話ですが、
チャンネル登録1万人を目指すという目標を立て
1万円程の動画編集ソフトを購入し、
少し良い約3万円のマイクを購入しました。
こうやって稼げるようにならなければ全てが無駄になる状態を作ったのです。
これでもし達成できなくても実際は経験やユーザーは多少なりとも獲得できると思います。
公言するのも結構おすすめです。
誰も見ていないSNSとかで公言するのではなく、友達とか知り合いに公言するのがいいと思います。
やらないと嘘になります。
人って相手に良く思われたい生き物なのでやらないといけなくなるんです。
人によっては後押ししたり応援してくれて励みになったりするのでおすすめです。