本日は 新型コロナウイルスの経済対策 Go Toキャンペーン について話します。
かなりお得な経済対策なので、知っておいて損はないです。
是非有効活用することをおすすめします!
※確定詳細はまだ明らかではないので現時点でわかっている情報です。
こちらの記事は動画でも視聴できます。
ラジオ代わりや作業用BGMとして利用しても構いません。
目次
Go To キャンペーンとは?
新型コロナウイルスの感染拡大は、外出自粛などの影響により、旅行需要が激減するなど、地域の様々な産業に甚大な被害を与えていることから、事態収束後に地域を活性化するための需要喚起策として、官民一体型の需要喚起策「Go To キャンペーン」を実施します。
要するにコロナウイルスによって色んなところに被害出てるからキャンペーンを出して活性化させよう!ということです。
Go To キャンペーンは主に4種類あります
・Go To Travel(旅行代金等を補助)
・Go To Eat(飲食代金等を補助)
・Go To Event(イベント代金等を補助)
・Go To 商店街(商店街支援等)
Go To キャンペーンはいつから始まる?
現状は7月中に開始予定です。
「Go To キャンペーン」の委託先公募を中止し仕切り直すことから開始時期が遅れる可能性も出てきています。
夏休みの旅行シーズンに間に合うように実施して欲しいですね!
Go To Travel キャンペーン
Go To Travel キャンペーン とは、旅行業者経由で旅行商品を購入した方を対象に、旅行代金の最大5割(上限1人1泊あたり2万円)を補助するものです。
補助額のうち、70%に当たる部分は宿泊や日帰り旅行商品の割引を行い、30%に当たる部分は観光地周辺の登録加盟店(地域産品・飲食店・観光施設など)で幅広く利用できるクーポンの発行をし、観光地全体の消費を促すことを目的としています。
概要
①実施期間:2020年7月上旬〜下旬開始予定
②対象商品:旅行会社等が販売する旅行商品(日帰りも対象)
③補助金額:旅行代金の最大半額(補助金のうち、7割が旅行代金の割引、3割が現地クーポン)
④割引上限:1名1泊あたり2万円(日帰りは1万円)
⑤対象:国内旅行者が対象(訪日外国人旅行者は対象外)
旅行代金イメージ
例:通常の旅行代金4万円の1泊2日旅行の場合
旅行代金4万円のうち最大50%(2万円)を補助
→補助金(2万円)のうち、70%(1.4万円)を旅行代金から割引
→補助金(2万円)のうち、30%(6千円)の現地クーポンがもらえる
簡単に言うとこのようなイメージ
4万円支払って旅行行くのが、
→26000円支払って6000円の現地クーポンがもらえる(実質50%割引)
キャンペーンを販売する旅行会社一覧
現時点では何も決まっていませんが、
JTB・日本旅行・近畿日本ツーリスト・ANAトラベルズ・JALパックなど数多くの旅行会社から対象旅行商品が販売する予定で、
楽天トラベルやじゃらんなどのOTA(オンライン予約サイト)も濃厚です。
またジェイトリップ・オリオンツアー・ビッグホリデーは、既にGo To Travel キャンペーンに向け、特集ページを公開しています。
Go To Eat キャンペーン
飲食店を予約し利用した方に、飲食店で使えるポイントの付与や、プレミアム付き食事券を発行することで、飲食業関連の需要喚起を図るキャンペーンです。
オンライン予約サイト経由で予約・利用した方に、1人あたり最大1,000円分のポイント等を付与、プレミアム付き食事券には2割分を割引するものです。
Go To Event キャンペーン
チケット会社経由で、期間中のイベントやエンターテイメントのチケットを購入した方に、2割相当の割引またはクーポン等を付与することで、需要喚起を図るキャンペーンです。
私は恋活パーティーの主催とかもしているのでそういったのも対象になれば嬉しいです。
Go To 商店街 キャンペーン
商店街等への誘客や、商店街等での購買に繋がるイベントなどの取り組みを支援することにより、商店街等による需要喚起を図るキャンペーンです。
商店街あたり最大300万円を上限として支援、商店街等が広域でプロモーションする場合や、観光商品開発等を実施する場合は最大500万円を上乗せ可能としています。