本日は 多くの人ができずに負けていく!できれば勝ち組になれる一つのこと! というテーマで話します。
ビジネスにおいても、趣味においても、上手くいく人とそうでない人がいますよね。
では、成功する人と成功しない人では明確になにが違うのかを、この記事では教えます。
最後までみて理解できれば勝ち組に一歩近づけます。
焦らすのも面倒くさいので、いきなり結論を言うと
「全力で取り組むこと」です。
根性論ではないです。
今あなたが取り組んでいる仕事や趣味に全力を尽くすだけでいいのです。
ですが、多くの人はこれができずに負けていきます。
それでは全力で取り組むことの重要性について詳しく話していきます。
全力で取り組むことの重要性
ここでも初めに結論を言います。
「中途半端が一番ダメです」
中途半端な行動は、中途半端な結果にしかなりません。
中途半端な結果は、今後の人生の中途半端なステータスや中途半端な判断に繋がります。
そして中途半端な結果を持ちながら、新しいことに逃げたり、自分に頑張ったと言い聞かせたりしてしまいます。
全力で取り組んだ場合は、決して良い結果にならなくても、全力の結果です。
ダメなところも明確にわかるので改善はしやすいし、成長のスピードも速いです。
周りからの評価も得られるのでモチベーション維持にも繋がり、継続性にも影響がでます。
全力の積み重ねが成長や経験において大事なので、それができるなら勝ち組になれます。
中途半端な人を
●アフィリエイトで例えるなら
稼げるらしい→ちょっと記事書いたけど稼げないなー→他いい副業探そうー
●ギターで例えるなら
カッコイイからギター始めよう→Fコードで挫折→他の趣味探そうー
要するに「中途半端」と「全力」では意味の濃さが全然違うんです。
ですが、私が色々な人を見て来た経験上8~9割は「中途半端」側の人達で大半は負け組です。
逆に言えば全力で取り組むことができるようになれば、勝ち組になることもできます。
一番たちが悪いのは、頑張ってる気になってる人や、言い訳で正当化する人です。
今日は○○を頑張ったから自分にご褒美を・・・みたいなことを言いがちです。
ご褒美が悪いって言ってるわけじゃないですよ(笑)傾向の話です。
アピールをするのは良いと思いますが、頑張ってるかどうかは結局他人が決めることです。
もっというと頑張るって基本的には当たり前のことです。
手抜きをしたり、愚痴ばっかり言ってサボったり、その場しのぎの仕事をしたりしていませんか?
甘えが自分を殺します。
できない理由を探す暇があるならできる方法を一つでも考えてください。
目の前の仕事を全力で取り組むことがとにかく大事です。