本日は「仕事とプライベートは別じゃない繋がっている、分けずに考える方が幸せになれる」という話をしたいと思います。
プチ宣伝!
こっそりYouTube始めてます。動画でしか話さないこともあるかも。
よかったらチャンネル登録お願いします。
こちらの記事は動画でも視聴できます。
ラジオ代わりや作業用BGMとして利用しても構いません。
目次
仕事とプライベートは繋がっている
僕自身、仕事もプライベートも無いような生活しているのでこの考えはないですが、自分でも理想の働き方ができているなと思っています。
「仕事は仕事」
「プライベートはプライベート」
こういう考えって当たり前のように存在してますよね。
でも、仕事をしている自分も、遊んでる自分も同じ自分なんです。
仕事とプライベートは切っても切れない関係にあって、どっちが欠けても人生は上手くいきません。
逆に仕事が上手くいってればプライベートも上手くいき、
プライベートが上手くいってれば仕事が上手くいきます。
だからこそ分けて考えるべきではないんです。
仕事とプライベートを分ける考えを持っている人の特徴
世の中のほとんどの人がそうだと思いますが、特徴はあります。
・仕事が好きではない。
・仕事は悪だと思っている。
・プライベートだけが幸せだと考えている。
どれもどこかに負の感情が浮き出ています。
プライベートに逃避しようとした結果、仕事とプライベートを分けるという考えに無意識でなっていったのではないでしょうか。
仕事とプライベートを分けるのはメリット薄くデメリットが多い
仕事とプライベートを分ける理由って嫌な事を忘れる為がほとんどなんですよね。
週休二日だと平日5日、土日2日です。
あなたは人生の7割くらい嫌なこととして生きていくのでしょうか。
人類皆平等な時間を与えられていて、
わざわざそんな生きづらい人生を選ぶってなかなか辛いと思います。
仕事とプライベートを分けるとプライベートの時間だけが人生の楽しい時間と考えるようになり、日曜日はめっちゃ憂鬱で平日も憂鬱になり、華金でテンションが上がり、精神的にもかなり不安定です。
このような環境ってストレスが溜まりやすいと思いませんか。
浮き沈みのない毎日を過ごせた方が精神的も人生的にも良いのではないでしょうか。
わざわざ職種や働き方を変えろとは言いません。マインドを変えればいいと思うので。
分ける考えが無くなると人生は明らかに生きやすい
仕事とプライベートを分ける考え方をやめることが出来れば、
精神衛生的に楽になり生きやすくなります。
1週間中、仕事について考えていても心に波の無い、浮き沈みが無い日々を送ることで穏やかな人生になります。
そして仕事とプライベートどちらも頑張ることで相乗効果が起き、更なる充実へと転換できます。分けていた時と比べると天と地の差ですよね。
なかなか底に植えついた考え方を変えるのは難しいと思います。
「仕事も遊び」
「プライベートも遊び」くらいの気持ちでいればいいのではないでしょうか。
最後に
私は友達と遊んでいたり、ゲームや音楽など自分の好きなことをしていた時に
時間の流れが早いと感じる、そんな感覚で仕事も楽しんでいます。
本業でしっかり学んで、副業として副収入を得るのもありだと思います。(笑)
考え方が変わるだけで人生がグッと楽になると思うので参考にしていただければと思います。